はじめに
こんにちは。おもつくブログのせのです。
副業初心者の私がブログを開設して3ヶ月経ちました。
そこで今回は3ヶ月経過後の成果報告として、気になる収益や投稿頻度など出来るだけリアルが分かるように公開していこうと思います。
過去にブログやライター経験とかは無く、完全な初心者ブロガーのリアルになってます。
開設:2023年12月
職業:会社員
年齢:26歳
ジャンル:雑記ブログ
ブログ歴:3ヶ月
当ブログの紹介
成果報告の前に少しだけブログの紹介させてください
当ブログは自分のやりたい事がわからないと悩む人に向けて「人生で最もやるべきこと」を発信しています。
そして自分自身も「人生で最もやるべきこと」を実践している最中で、その体験談をメインに発信しています。
実践していく中でやりたい事リストを作成して、色々な事に挑戦しているので、気になるテーマがあれば他の記事も記事もぜひ見に来てください。
気になる成果報告
まずは一番気になる成果報告から。
3ヶ月目時点の成果は以下の通りとなりました。
<ブログ3ヶ月目までの成果>
収益 :0円
投稿数:16本(公開13本 非公開3本)
クリック数:26回
表示回数 :421回
Googleアドセンス:不合格
1ヶ月目通過時点から比較すると収益は変わらず、投稿数はプラス5本でした。
1ヶ月目からかなりペースダウンしましたがこれにはワケがあり、その間に簿記3級に挑戦していました。
インフレや日経平均が最高値を更新など、最近はお金に関するニュースをよく目にします。
そんな世の中で豊かに過ごすべくお金の知識をつけるため、簿記3級に挑戦していました。
詳しい話は以下の記事にまとめているので、気になったら合わせて読んでみて下さい。
さて話を戻して成果について詳しくみていきましょう。
収益
収益は1ヶ月目と変わらず0円のままでした。
広告掲載を頑張っている方や、早い段階でGoogleアドセンスに合格している人は、3ヶ月目あたりから少額の収益を発生させている人もいます。
詳しくは後述しますが、私も「もしもアフィリエイト」に登録をしてみました。
記事への広告貼り付けまでは出来ていませんが、次回報告時には収益化を目標にしたいところです。
投稿数
投稿数に関しては2ヶ月でプラス5本とかなりスローペースでした。
簿記3級の勉強に時間を時間を割いていた事もありますが、1ヶ月目以降は記事のリライトにも力を入れていました。
記事の構成や文字数、画像の差込など大きく修正した記事も多くあります。
現在は16本中3本を非公開にしていますが、これらはリライトが追いついていない記事になります。
最初の方に投稿している記事を見ると、修正したいところが山ほど見つかるんですよね(笑)
総PV数
1ヶ月目の成果は11本投稿して144PVでした。
3ヶ月目時点では非公開分を差し引くと13本で255PVのため、1本あたりのPV数は増加傾向にありました。
SNSのフォロワーが増えてきた事が主な要因な気がしますが、少しずつ興味を引く記事を書くことが出来るようになったのかなと思います。
過去の記事もちらほら読まれているのは嬉しかったですね。
Googleアドセンス
GoogleアドセンスとはGoogleが提供する広告サービスになっており、この広告を表示あるいは広告経由で商品が売れるとサイトに収益が発生する仕組みになっています。
Googleアドセンスを利用するためには審査を受けて合格する必要があり、アドセンスへの合格はブロガーの登竜門的な扱いをされています。
ちなみに私のGoogleアドセンスについては期間中2回ほど申請してみたところ、いずれも不合格でした。
不合格の要因は「有用性の低いコンテンツ」
ここは記事のリライトをしつつ、もっと興味の引く記事作りやワード選択など、すでに合格している人の記事を参考にして再チャレンジしてみようと思います。
実践したこと
ここからは1ヶ月〜3ヶ月の間に実践してきた事を紹介していきます。
ブログを書く以外にもブロガーはやる事が色々あります。
特に初心者方やこれからブログを始めてみたいと思っている方は、どのような事をやっているかの参考にしてみてください。
記事のリライト
前述しましたがGoogleアドセンスで不合格となり、不合格の理由は「有用性の低いコンテンツ」でした。
そのため既に投稿している記事を大幅に修正・リライトを行いました。
具体的にはブログ記事の構成の見直し、画像やリストの差し込み、文字の書き込みを増やすなどを行いました。
特に気をつけたのは1記事あたりの文字数。
最低でも2,500字以上になるように記事の書き込みを行いました。
また更新した記事を過去の記事にも差し込んだりしました。
このように出来るだけ色んな記事から入り口を作るようにしました。
ブログの軸を決めた
次に実施したことはブログの軸を決めたことです。
ジャンルは相変わらず雑記ブログのままで体験談が中心のブログ構成ですが、その体験談をどんな層に読んでもらいたいかを考えました。
例えば自分の体験談を記事にする時、自分と同じ境遇の人やこれから同じ経験をするだろうと思う人に向けて記事を書くと思います。
私は20代の会社員なので、20代のうちに知っておきたい事や若手会社員に向けた記事などを自然と書いていました。
そうなると私の記事の想定する読者層は20代、その中でも社会人になります。
購入品紹介をする時であれば、専業主婦や50代の人達ではなく「20代社会人なら何が欲しいだろうか」「どういう部分がメリットになるか」などの視点から記事を書くようにしています。
またキーワード選択の際にも想定する読者層がターゲットになるようなキーワードを選択をするようにしています。
ジャンルだけでなく読者層をイメージして軸を決めるのも良いと思います。
もしもアフィリエイトの登録
もしもアフィリエイトとは個人向けの無料アフィリエイトサービスです。
以前まではGoogleアドセンスに合格することにこだわり、他社のアフィリエイトサービスを利用していませんでした。
しかしブログの本来の目的はGoogleアドセンスに合格することじゃない事に気がつき、もしもアフィリエイトに登録をしてみました。
収益化の方法は様々あるため、何か一つにこだわる必要がない事を改めて認識しました。
Xのフォロワーさんに言われてハッとしました。意外と自分じゃ気が付かないものですね。
収益化に成功しているブログの閲覧
個人的に力を入れたのが、収益化を成功させているブログを見る事です。
自分記事と何が違うのか、見やすいレイアウトや言葉選びなど参考になる部分がたくさん見つかります。
前述した記事のリライトも他のブロガーの記事を見た結果、自分の記事は圧倒的に文字数が足りてない事に気がついて記事のリライトを始めました。
投稿日を見るとどれくらいの頻度で更新されているかも分かりますし、成功しているブロガーのブログは参考書と言っても差し支えないと思います。
本を読む
ブログは読み手にいかに伝わる文章を書くかが大事だと思ったので、文章力をアップさせるような本を1冊読んでみました。
この期間に読んだ本は「バナナの魅力を100文字で伝えてください」
この本を読んで、伝わる構造やノウハウ、そして伝わるために最も大事な考え方を学ぶ事ができました。
2024年もブログは稼げる?
ブログを始めてみようと思っている人が一番気になる「結局ブログは稼げるの?」ですが、私はブログで十分な収益を得ることは今からでも可能だと思っています。
収益化に成功していないのに何を根拠に言ってるんだ、と思いますが今からでも稼げると思う理由をしっかり説明していきます。
アフィリエイトの需要が依然高い
ブログの収益の大黒柱であるアフィリエイトですが、ネット通販やオンラインサービスが増えれば増えるほど需要が高まります。
今では通販だけでなく、支払い方法や家計簿、マッチングアプリなど様々なオンラインサービスが拡充されてきています。
ITや自動化、AIなどの活用で何でもデジタル化されてきている世の中のため、それらの発展に伴ってアフィリエイトの需要も今後も高いのではないかと思っています。
今も新規で収益化に成功している人が多くいる
2024年に入っても新規で収益化に成功しているサイトや、月4桁、5桁の収益を得ている人は多くいます。
中には記事執筆を外注化して6桁以上の収益を生み出している人もいるほどです。
そのブロガー達もブログ歴6ヶ月〜2年ほどの人が多く、新規参入も決してハードルが高くないと思っています。
ブログは稼げない・オワコンと言われていますが、4,5年くらい前からずっと言われています。
ブログ歴2年で稼いでいる人が多いので、ネガティブな意見はあまり参考にならない気がします。
まとめ
今回は2024年最新のブログ事情の紹介として、完全初心者のブログ開設3ヶ月目の成果を報告してきました。
- 3ヶ月目までの成果
-
- 収益化は達成できず
- アドセンスは不合格
- 投稿数は合計16本
- ここまで実践してきたこと
-
- 記事のリライト
- ブログの軸を決めた
- もしもアフィリエイトの登録
- 他ブログの閲覧
現状はまだ収益化が出来ていませんが、リライトやアフィリエイトの登録など、1ヶ月目の成果報告時より色々と改善を図れてきました。
PVやクリック数も少しずつ伸びてきて、具体的に数値に表れてくると嬉しくなってきますね。
次回の成果報告は6ヶ月目を予定しています。
その時には0→1達成の報告が出来るように頑張ります。
さいごに
ここまで読んでくれてありがとうございます!
このブログは「人生で最もやるべきこと」を発信しています。
実は副業も「人生で最もやるべきこと」に紐付いていたりします。
なぜ副業が人生で最もやるべき事なのか、どういう経緯で紐付くのか。
気になった人はぜひ当ブログのコンセプト記事を見にきてください。
コメント